
Complete Course
こちらのコースのお取り扱いは終了いたしました。
基礎の基礎から実践まで。シンガーに必要なすべてが言語化、体系化された、他に類を見ないスーパーメソッドをじっくり、しっかり学ぶ6ヶ月間。
本気で学びたい方のためのコンプリート・コースです。プロ・シンガー、インストラクターの方にもお勧めします。
MTLオンライン12
コース受講のメリット
音とは?声とは?「姿勢を正す」とは…?知っておきたい歌と発声の「そもそも」を網羅。声とカラダの「もやもや」が一気に解消します。
ピッチ、音域、リズム、カツゼツなど、シンガーが必ずぶつかる壁の正体を明らかにし、越えていくための向き合い方を徹底的にレクチャーします。
確かなテクニックや表現力を身につけるために必要な「聞く力」の磨き方や、曖昧に語られることの多い「表現力」をデモ歌唱を交えながら、わかりやすく解説。毎日の練習のクオリティが劇的に変わります。
オンライン・マンツーマンレッスンや、練習映像/音声のフィードバック、リアルコースご参加チケットなど、インタラクティブは学習を可能にする特典満載の『プレミアムプラン』を選択すれば、リアルコースさながらの学習効果を実感できます。
受講中はFacebookグループ『MTL Online Lesson 12』へ、修了後は『MTL Cafe』へ、それぞれご招待。MISUMIをはじめMTLのインストラクターに質問したり、修了生たちと交流したりと、リアルなスクールのようにお楽しみいただけます。
【全額返金保証】コーススタート後ご満足いただけない場合、Unit3の教材が送られる前日までにご連絡をいただけた場合に限りまして、受講料は全額お返しいたします。
受講の流れ
『スタンダードプラン』と『プレミアムプラン』
2つの受講プランから、ご自身にあった受講プランと、学習ペースをお選びください。
<スタンダード・プラン>
定期的に映像、テキスト、音源など、教材へのアクセスURLが送られてくるシンプルなプランです。
2週に1度教材を受け取る通常コースと、毎週教材を受け取る速習コースをお選びになり、下記よりお手続き画面にお進みください。
*どちらのコースを選ばれても、動画は最長9ヶ月間、何度でも自由にごらんいただけます。また、コーススタート後、1度だけでしたら、通常コースから速習コースへ、もしくは、速習コースから通常コースへの変更が可能です。
*お支払にはPayPalを通じて、お使いのクレジットカード会社規定による分割払いもご利用いただけます。
<プレミアム・プラン>
学習効果を最大限にアップするさまざまな特典でトレーニングをインタラクティブにサポートします。
<プレミアム・プラン特典>
●オンライン・マンツーマンレッスン特典
30分レッスンを2回受講できます。
●練習映像/音声へのメール・フィードバック特典(回数無制限)
「これであっているかな?」と不安を感じたら
練習の映像または音源を送ってください。
メールにてアドバイスいたします。
●MTL12リアルコース体験チケット(4ユニット分)
MTL12のリアルコースに4ユニットまで参加できます。
リアル体験で、さらに学習の理解が深まります。
2週に1度1ユニットずつ送られてくる通常コース、または毎週教材が1ユニットずつ送られてくる速習コースをお選びの上、下記よりお手続きください。
*どちらのコースを選ばれても、動画は最長9ヶ月間、何度でも自由にごらんいただけます。また、コーススタート後、1度だけでしたら、通常コースから速習コースへ、もしくは、速習コースから通常コースへの変更が可能です。
*お支払にはPayPalを通じて、お使いのクレジットカード会社規定による分割払いもご利用いただけます。
ご入金が完了したら即日コースがスタートします。
*ご案内メールや初回テキストが迷惑メールフォルダーに入ってしまうという報告が多数寄せられています。メールが届かないと思ったら、迷惑メールフォルダーをご確認の上お問い合わせください。
*プレミアムプランのみなさまには、別途メールにて各種ご案内をお送りいたします。
コーススタート後3営業日以内にご連絡なき場合は、ご面倒ですが、info.magicaltraininglab@gmail.comまでご連絡お願いいたします。
Facebookにて「MTL Online Lesson12」(非公開グループ)にご招待いたします。
*Facebookにご登録の上、アカウント名をお知らせいただくか、メッセージをお書き添えの上、大槻水澄(MISUMI)にお友だち申請をお願いいたしています。疑問、質問などはFacebookにどんどんお寄せください。
コース・スタート日から2週間ごとに、(速習コースの場合は毎週)ダウンロードセンターから、テキスト、音源、そして映像が配信されます。
ダウンロードセンターはお申込時に個別に割り当てられます。
テキスト、音源はダウンロードしてご利用いただけます。配信された映像は受講開始から9ヶ月間、何度でも自由に試聴していただけます。
後はやるだけです!
飽きずに、めげずに、懲りずに、とにもかくにも、最後まで駆け抜けてください!
MTLオンライン12コース詳細
『デザインされたように カラダをつかう』
プロのヴォーカリストでもきちんとカラダをつかえていない人はたくさんいます。効果的なトレーニングのための基礎ともいうべき心とカラダ、そして呼吸に関する考え方を徹底的に学ぶ、目からウロコのユニットです。
<もくじ>
Prologue
#1 効果的なトレーニングのための6つのキーワード
#2 セルフカウンセリング
#3 Let’sストレッチ!
#4 カラダの設計図を手に入れる
#5 呼吸のしくみを正しく理解する
#6 ため息から声へ
#7歌うための腹筋を鍛える
#8 Ending
『声の基礎をつくる』
声とはなにか?そんなあたり前のことを考えたこともないまま歌っている人があまりにもたくさんいます。
発声の基本中の基本=呼吸が声に変わっていくプロセスをわかりやすく解説しながら、トレーニングを進めます。
<もくじ>
#1 Prologue
#2 声とは何か?
#3 声帯さま、こんにちは!~前編~
#4 声帯様、こんにちは!~後編~
#5 悪いくせをResetする
#6 5才のこどもにボールを投げる
#7 ため息から声へ
#8 呼吸と声のタイミングをあわせる
#9 ポルタメント
#10 ファルセット
#11 声の出口=顔筋と顎
#12 もらって嬉しいあいうえお
#13 声の共鳴を感じる
#14 声を遠くに飛ばす
#15 Ending
『ヴォイスビル Ⅰ』
MTLのゴールは「自分で自分に教える力を身につけること」。
自分の発声、声を正しく判断し、修正を加えたり、癖を直したりしていくためのトレーニング方法をじっくりレクチャーします。
<もくじ>
#1 Opening
#2-1 立ち姿勢を確認する
#2-2 呼吸筋のウォーミングアップ
#3 Exercise1.ため息から声へ
#4 Exercise2.呼吸と声のタイミングを合わせる
#5 Exercise3.発声のバランスを整える
#6 Exercise4.ポルタメント
#7 Exercise5.ロングトーン
#8 Exercise6.スタッカート
#9 Exercise7. 1度
#10 Exercise8.音階練習~2度~
#11 Exercise9.音階練習~3度~
#12 Exercise10.音階練習~半音~
#13 Exercise11.音階練習~バリエーション~
#14 Ending
『ピッチ調整トレーニング』
どんなにいい声で、カッコよく歌っても、ピッチが悪ければすべてがぶち壊し。ピッチの悪さに気づけないシンガーは、一生そのステージを上げることはできません。ピッチとはなにか。ピッチをよくするためのトレーニングとは・・・?
映像 全6本/30分 + テキスト
<もくじ>
#1 Opening /ピッチってなんだ?
#2 音痴なんていません
#3 ピッチ調節の崇高なメカニズム
#4 ピッチ調整トレーニング
#5 実践トレーニング
#6 Ending
『音域拡張トレーニング〜自分の声の地図を描こう〜』
誰もが必ずぶつかる「音域」の壁。曲やキーを選ばずに自由自在に歌える広い音域を持つことは、すべてのシンガーの憧れです。音域を広げるヒントとそのトレーニング法を徹底的にレクチャーします。
<もくじ>
#1 Opening
#2 声の地図を描こう
#3 声域チェンジの秘密~低音編~
#4 音域チェンジの秘密~高音編~
#5 音域拡張トレーニング① にゃにゃにゃ
#6 音域拡張トレーニング② マイケルのほぉ~
#7 音域拡張トレーニング③ 高音を強くするトレーニング
#8 Ending
『カツゼツ・マスター』
シンガーにとって、くっきりとした明瞭なカツゼツはビートをくっきり刻んだり、音色をコントロールしたりするためにも、必要不可欠です。大切なことは「発音の仕方」ではなく、「なぜ、そう聞こえるのか?」。発音のメカニズムとカツゼツをよくするコツをお伝えします。
<もくじ>
#1 Opening
#2 Exercise 1.母音トレーニング
#3 Exercise 2.母音チェンジと音階練習
#4 Exercise 3.素早い母音チェンジ
#5 子音トレーニング
#6 Exercise4.日本語の子音と母音のトレーニング
#7 あめんぼの歌
#8 早口ことば
#9 Ending
『ヴォイスビルⅡ ヴォーカル表現の基礎』
どれほど想いがあふれても、その感情を言いあらわす言葉を、表現する絵の具を持たなければ、歌や絵画に昇華することはできません。
ボキャブラリーとしての表現の基礎を養うレッスンです。
<もくじ>
#1 Opening
#2 Exercise 1.ロングトーンを正確に
#3 Exercise 2.クレッシェンド
#4 Exercise 3.デクレッシェンド
#5 Exercise 4.クレッシェンド&デクレッシェンド
#6 Exercise 5.すべての音を一定の音量、音色で歌う
#7 Exercise 6.レガート
#8 Exercise 7.テヌート
#9 Exercise 8.スタッカート
#10 Exercise 9.ポルタメント
#11 ビブラートの秘密
#12 シャボン玉を歌ってみよう
#13 Ending
『英語の発音トレーニング』
英語の歌のニュアンスは「英語の発音」抜きに語ることはできません。日本語よりも圧倒的に母音の数が多い「英語」。洋楽のシンガーたちの表現力溢れる声の音色の秘密は、発声だけでなく、「発音」にもあるのです。「英語の先生」や「ネイティブ」ではけして教えられない、「英語の発音」レクチャーです。
<もくじ>
#1 Opening
#2 英語の子音の発音チェック
#3 英語の母音の発音チェック
#4 英語の歌を聞き取ってみましょう
#5 Ending
『ヴォーカルの基礎 Ⅰ
〜表現力アップのためのエチュード〜』
表現力とはなにか?このユニットが終了するまでに、その明確な答えを見つけることができるでしょう。
シンプルなメロディーをいかに魅力的に仕上げるかが、シンガーの腕の見せ所。表現力のマジックを心ゆくまで味わいながら、学んでください。
<もくじ>
#1 Opening
#2 My My Tia
#3 Lai Lai Lai
#4 Dia Dan
#5 Don Don Don
#6 Rock
#7 Ending
『ヴォーカルの基礎 2
〜完全コピー攻略メソッド〜』
「完コピ」こそが、真のシンガーを育てる究極のトレーニングである。MTLの信念です。ところが、この「完コピ」、やっているつもり、できているつもりの人があまりに多い。「聞けてない」「歌えてない」「わかってない」にとにかく気づくことからスタートする、目からウロコの「完コピ」レクチャーです。
<もくじ>
#1 Opening完コピTips
#2 完コピ課題① “Listen”
#3 完コピ課題② “Jupitar”
#4 完コピ課題③ “First Love”
#5 完コピ課題④ “Mercedez Benz”
#6 完コピ課題⑤ “Rolling In The Deep”
#7 完コピ課題⑥ “Virtual Insanity”
#8 完コピ課題⑦ “Only Yesterday”
#9 Ending
『リズム・マスター』
リズムには「点」と「線」と「グルーヴ」があります。わかっているつもりで、実は全然わかっていない「リズム」について、その感じ方や表現の仕方、楽器の解説まで、丁寧にお届けします。
<もくじ>
#1 リズムの「点」をとらえる①
#2 リズムの「点」をとらえる②
#3 リズムの「線」をとらえる
#4 Let’s Dance!
#5 Ending
『パフォーマンス・レッスン』
どんなに練習を重ねても本番でしくじっては歌の評価はけして上がりません。マイクの使い方、立ち方、歌詞の覚え方、視線、動き方・・・気になるパフォーマンスのヒントをじっくりレクチャーするラスト・ユニットです。
映像 全5本/22分 + テキスト
<もくじ>
#1 Opening
#2 パーフェクト・パフォーマンスのヒント
#3 パーフェクト・パフォーマンスのヒント
#4 パーフェクト・パフォーマンスのヒント
#5 Ending
Epilogue
お問い合わせは下記フォームより、お気軽に ↓↓